イベント詳細
作る
-
毎日の手作り工作
身近な素材でおもちゃを作ります。
特別イベント開催日は中止あり。 -
TOY工房※1
『親子を紡ぐ工作』様々な素材を使い、親子で遊べるおもちゃを作ります。
指導者:原田知美 -
TOY工房※1
『布おもちゃ・えほん』簡単な縫物をして、布製のモビールや絵本を作ります。
指導者:吉田かずえ -
TOY工房※1
『縫わずにできる!ふわふわマスコット作り』輪ゴムとタオルでマスコットを作ります。
指導者:山口裕美子 -
電動いとのこ体験
「いとのこや」電動いとのこで国産材から遊びとおもちゃを生み出す「いとのこや」
木のおもちゃを作ってみませんか。
※1:「TOY工房」とは、遊びのスペシャリスト「おもちゃコンサルタント」指導による工作イベントです。
おもちゃコンサルタントとは
遊ぶ
-
むかし遊びはなんじゃらほい!
懐かしい楽しい遊びがた~くさん!
さあ、何して遊びましょうか? -
おくにことばで昔ばなし
はてさて、どこの地域の言葉かな?
お郷によって異なる表現が、面白い! -
小さなお茶会『お抹茶』
ちいさなお茶室で、
日本の伝統文化をお楽しみください。 -
投扇興体験会
江戸時代の庶民の遊びを夕霧の会川瀬勝久さんと体験してみませんか!
-
輪ゴムてっぽう的当てゲーム
ねらった的にズキューン!!
的はピタゴラのような仕掛けなどいろいろ♪ -
回せ!コマ・ベーゴマ
全国ベーゴマ選手権大会優勝経験者が教えます。
誰もが夢中になること間違いなし! -
バルーンアートプレゼント
風船を自由自在にあやつる、
風船おじさんが作ったバルーンをプレゼント! -
木馬に乗ろう
英国エリザベスⅡ世の愛馬「ティンカーベル」をモデルに作られた世界で100頭限定の木馬に乗ってみませんか?
-
親子で遊ぼう!
まだ見ぬおもちゃの世界に皆さんをご案内!
指導:岡田 哲也(当館ディレクター・おもちゃコンサルタント) -
ブロックルーム「LaQ」
7種のパーツを駆使してカラフルな作品づくり。ジョイントを使って立体作品にもチャレンジ!※GOOD TOY 1995認定
-
ブロックルーム「KAPLA」
フランスの海岸松で作った「魔法の板」。五感を使いイメージを脹らませて遊びましょう。※GOOD TOY1997認定
-
ブロックルーム「BRIOビルダー」
BRIO社の木製組み立ておもちゃ。
工具おもちゃを使って大工さんになりきろう!※GOOD TOY 2015受賞 -
ブロックルーム「BRIOワールド」
組み立てて組み直して、列車やリフト、建物を使い
協力: BRIO
様々な世界を楽しむことができます! -
ブロックルーム「ポリエム」
安全で清潔な1歳から遊べるブロック。
協力: 株式会社ヴィットハート
乗り物や動物など自由に楽しめます!※GOOD TOY 2019受賞 -
ブロックルーム「MODU」
柔らかいブロックを組み合わせて子どもの想像力と運動を引き出す、 デンマーク発のおもちゃです!※GOOD TOY 2021受賞
協力:ラッキー工業株式会社 -
ブロックルーム「plus plus」
プラス(+)の記号を2個つなげたブロック。平面にも立体にも美しく組み立てられます。 ※GOOD TOY 2013受賞
-
ブロックルーム「マグビルド」
三角形、正方形の図形パーツを豊富に使い平面、立体など遊びを展開できます! ※GOOD TOY 2023受賞協力:株式会社キットウェル
観る
-
紙芝居がやってきた
大人も子どもも寄っといで!
紙芝居のはじまりはじまり!! -
小さな切り紙美術館
可愛らしい切り紙と折り紙を披露。
切る、折るの瞬間芸も見られます! -
おはなし組木
一枚の厚い木板から抜け出したキャラクター達が楽しい劇を繰り広げます。
-
こぐまとこぶたのミニシアター
こぐまちゃん・こぶたちゃん。
今日は何して遊ぼうか?? -
もりのおはなし会
もりの中から楽しそうな声が…
どんなおはなしきけるかな? -
科学おもちゃパフォーマンス
小さな「なぜ?」を発見しよう!
科学おもちゃを面白くご紹介。 -
科学おもちゃパフォーマンス
小さな「なぜ?」を発見しよう!
科学おもちゃを面白くご紹介。 -
お話のじかん
お話や絵本を一緒に楽しみましょう。
手遊びやお歌も一緒にね! -
あそびが芽を出すおはなし会
絵本とおもちゃのコラボレーション。
協力: 読書の会
絵本と紙芝居とおもちゃがいっぱい!! -
アイリッシュハープ・ミニコンサート
音を体で感じよう!ミニコンサートの後にはハープを触ることができます。
演奏:鈴木 利絵子(アイリッシュハープ演奏者) -
おはなしオルゴール
音楽と絵本を組み合わせた読み聞かせを行います!!
学ぶ
-
東京おもちゃ美術館さんぽ
~ 館内ツアー ~館内を散歩するように、ゆったりとおもちゃや遊びを体験しよう!
-
おもちゃの時間
遊ぶ力を引き出しを引き出す大人向けワークショップ。
指導:岡田 哲也(当館ディレクター・おもちゃコンサルタント)
治す
-
おもちゃ病院
動かない!音が出ない!?
協力: 日本おもちゃ病院協会
壊れたおもちゃを持って行こう!
ゲーム
-
テーブルサッカー
世界的にポピュラーなスポーツゲーム。日本代表に会えるかも!?
指導: 日本テーブルサッカー育成協会 -
囲碁
囲碁で人と人とを結ぶという意味が込められた「結碁(ゆいご)」。
指導:囲碁サロン天元・結
3歳からでも楽しめるようになっています。 -
オセロ
オセロの必勝方法は角を取るだけじゃない?!パターンを覚えてオセロ名人をめざそう!
指導:坂口和大(オセロ連盟九段、第21期名人位) -
しょうぎ
8枚の駒で遊ぶ「どうぶつしょうぎ」
指導:ねこまど
親将棋女流棋士の北尾まどかさんやねこまどさんが指導してくれます。 -
バックギャモン
世界最古の双六(すごろく)ゲーム!
指導:日本バックギャモン協会
世界選手権の賞金は1千万!?
目指せ世界チャンピオン! -
ボードゲーム
世界中のボードゲームで遊んでみよう!
指導:世界のボードゲームを広める会 ゆうもあ
初めてのゲームも楽しく教えてもらえます。
スペシャル
-
東京おもちゃまつり
全国のおもちゃコンサルタントを中心に、日本中のあそびのプロがここに集結!!日本最大級の「おもちゃ」と「あそび」の祭典です。
-
Gift for children
子供たちの未来へ、
心豊かな文化体験を贈ろう。
こども達に伝えたい「最高峰の日本文化体験」を親子で楽しめます。